2018年2月12日月曜日

「イノベーション」は自社と関係ない?

「イノベーション」という言葉を聞いたことがあっても、
日経新聞などでも(技術革新)のようなカッコ書きがされたりして、
自社とは関係ない言葉のように捉われがちです。

しかし、ドラッカーは、イノベーションを
「資源に対し、富を創造する新たな能力を付与するもの」と定義しています。

つまり、簡単に言えば、これまでになかった何かを創りだして、
利益をあげる仕組みくらいに考えておきましょう。

さらには「天才のひらめき」ではなく、
「体系的に行なわれてはじめて成功することのできるもの」として、
基本的な条件を挙げています。
(『イノベーションと企業家精神』「イノベーションの原理」より。)



まず「なすべきこと」

(1)機会の分析から始める
(2)目を見開き、関心をもって、耳をそばだてる
(3)簡単なものにする、焦点を絞る、たった一つのことをする
(4)小規模に始める
(5)トップに立つことを狙って行う

次に「なすべきでないこと」

(1)利口であろうとしてはならない
(2)多角化させてはならない、たくさんのことをやろうとしてはならない
(3)将来のイノベーションではなく、現在のイノベーションを狙わなければならない

当法人で開催しているニッチ戦略塾では、イノベーションの手法として、
以下のような考え方で実践に結び付けています。

○優れたものを創造的に模倣する
○技術やノウハウの新しい用途を開発する
○成功を追求する
○既存の何かと何かを組み合わせる

いかがでしょうか。自社でもできそうではありませんか?

しかし、こういった視点で繰り返し考える機会がないと、
ついつい日常業務に追われてしまうので、
習慣化する場として、月に一度、塾を開催しています。

今月のニッチ戦略塾は、2月14日(水)9~12時、
当社のセミナールームで開催します。
初回見学は無料なので、お気軽にご参加ください!
<Facebookイベントページ>
https://www.facebook.com/events/878031532357921/